忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 12:18 】 |
絹さやの発芽
P1030314.JPG6月24日です。
19日に直まきした
絹さやの芽が出てきました。
夏に向かうので
どのくらい成長するかは分かりませんが
冷夏のような感じもあるので…






さやえんどうとイカの炒めもの。
JA東京アグリHP。

チカラいらずの雑草抜きグッズ。
形、使い方いろいろ、自分にあった道具を。
PR
【2010/06/24 17:02 】 | 絹さや | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ピーマンの実
P1030312.JPG6月24日です。
ピーマンの実が大きくなってきました。
採れはじめは数が少ないですが…
株間が狭すぎのような気もします。







ピーマンの目玉焼き
JAしおさい波崎

病害虫予防、連作障害防止、農薬剤低減、堆肥発酵促進などに。
まとめて買っても自宅に届いて手軽で便利。
【2010/06/24 16:39 】 | ピーマン | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
トマトの実
ae4aaf0e.jpeg6月24日です。
トマトも葉が茂ってきました。
梅雨前の日照りの時は
水をやらなかったのですが
梅雨入りで一気に成長した感じです。







cbf846d8.jpeg実も出来てきました。
義父が植えていったモノで
普通のとプチトマトがあると思いますが
どっちかは分かりません。
これはプチっぽい感じですが。







プチトマト入りのシンプルナポリタン
日本パスタ協会HP

野菜の肥料いろいろ。
重い肥料はネットで注文、自宅に届きます。
【2010/06/24 16:00 】 | トマト | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
タマネギの玉。
173e4bb1.jpeg6月24日です。
タマネギは春の天候不順で
倒れてしまったのですが
そのまま成長しています。







c39e2c9d.jpegちょっと深植えぎみですが
玉も大きくなってきました。










丸ごとタマネギ。
JA岡山西

収穫に便利なカゴ付きカート。
カゴが外せて保管に便利、洗えて清潔。
【2010/06/24 15:22 】 | タマネギ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カボチャの本葉。
P1030300.JPG6月24日です。
カボチャは本葉が出てきました。
再度、間引かなければなりませんが…
虫に食われはじめました。
カボチャの芽が食えるか調べてみたら
苦くて食用には向かないらしいです。
残念。





P1030304.JPGこちらは一本立ちのせいか
本葉が大きくなっています。










カボチャしるこ。
JAしみずHP

そのまま使えるフリーズドライかぼちゃ。
みそ汁、お菓子やダイエット食品としても。
【2010/06/24 11:36 】 | カボチャ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>