× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
スダレを張ります。 ハチがネットの外側で活躍して くれれば良いのですが、 たまに内側に入ってくるので。 丸ノコがあると便利ですが 慣れないと危険です。 材料は魚を入れる木箱をばらしたモノです。 かぼちゃ入りカレー風味パスタ 日本パスタ協会 今話題のチップスメーカー。 油を使わずヘルシーに。 ![]() PR |
![]() |
インゲンの追肥しました。 追肥というより 原肥を入れるのを忘れてました。 トロトロ卵とニンジン&いんげんの彩バジルパスタ 日本パスタ協会 パスタをゆでてそのまま食卓へ。 これ1枚ですべてOK、洗い物の手間がかかりません。 ![]() |
![]() |
少し大きくなったカボチャの陰で 申し訳なさそうに発芽していました。 いつまで芽が出続けるのか分かりませんが。 3か所中2か所が虫に食われて消滅。 引っこ抜いた芽を埋めておきました。 かぼちゃ春巻き JA花咲ふくい 固いカボチャは普通の包丁では刃こぼれの心配が。 冷凍包丁なら冷凍品だけではなく固い食材でも安心。 ![]() |
![]() |
ピーマンは今年初収穫です。 2本で4個です。 けっこう大きくなっています。 これから本格的に採れ始めると思います。 大量に採れた場合。 シッカリと熱湯消毒したビンで ピクルスにすると1年は持ちます。 ピーマンスコーン JAしおさい波崎 コレは知りませんでした。 ピーマンの缶詰。 ![]() |
![]() |
そろそろ採り時です。 4個ほどあるのでまとめて採るつもりです。 セロリーとピーマンの洋風きんぴら おたふく あると便利、小さいサイズのフライパン。 お弁当のおかずや下ごしらえに効率よく少量調理。 ![]() |
![]() |